【NEWS】
第一回
人事採用におけるWeb広告動向調査レポート
~第1弾Web広告のバナーで求職者を惹きつけるポイント~
マーベリック株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:美留町督 以下、マーベリッ ク)の人材データに強みを持つ自社サービス「SphereR」は、ターゲティング広告を利用しこれ まで累計約 850 社以上の企業の人事の方のお手伝いをさせていただいております。
そこで、月間 450 億にのぼる広告表示で培ったデータを活かし、人事採用において今後更に 重要なツールとなる Web 広告を使用する上でのポイントや動向をレポートとして順次発表し て参ります。
第1弾は【Web 広告のバナーで求職者を惹きつけるポイント】です。今回はバナー広告にお ける7つのポイント、次回は文字や求人内容は具体的にどのようなものを載せることでCTR (※求職者がバナー広告をクリックする確率)に結びつくかという更に細かい考察を行う予定 です。
調査の概要
- マーベリックが過去1年間で、人事採用におけるソリューションサービス「SphereR」を通 して人材採用をお手伝いさせていただいた企業の中より、広告の表示回数が10万回以上を記 録している150件の企業を抽出。
- 上記150件をクリック率の高い順に順位付けを行い、その中から上位50件を分析対象とする。
- 上記クリック率が高く、「ターゲットの求職者の興味を惹きやすかった」と推測できる50件 に関して、実際に使用された広告バナーの要素を分析して、共通する要素や傾向を抽出。
調査概要
調査実施企業: マーベリック株式会社RMグループ
調査対象: 過去1年間で弊社と取引のある企業のうち、 広告の表示回数が10万回以上を記録している企業の中から150件の企業を抽出
【分析により抽出した要素】
調査結果と考察
一般的なWeb広告にも当てはまるバナーの要素についての分析
背景と文字の大きさについて
抽出したクリック率の高い上位 50 件のバナーについての、 背景の有無とバナー内に占める文字の大きさについて分析結果は下記の通りとなった。
まず背景の有無についての結果は、
背景ありのバナー 50 件中 42 件
背景なしのバナー 50 件中 8 件
上記の通り、背景ありのバナーが90%を占めるという圧倒的な結果となった。
このことから求職者にとっては、文字だけでなく視覚訴えかける写真やイラストがあるバナーの方が、 興味を持ちやすいという傾向があることが推測できる。
また、バナー内に占める文字の割合に関しては、
バナー内で文字の占める面積が50%以上のバナー 50件中34件
バナー内で文字の占める面積が50%以下のバナー 50件中16件
と背景よりは少ないが、文字によるインパクトも背景とあわせて判断の指標となっている。
企業のロゴ・企業名の視認可の可否について
求職者にとって求人募集をしている会社名がクリックをする上で重要なポイントであるのかど うかを調べるため、ロゴの中に記載している企業のバナーが一見して視認可能な大きさで、社名 を判別できるバナーかそうでないかを計測。
※抽出した 50 件のバナーの中でロゴが記載されていない案件は一つもなかった。
結果は、
ロゴ(社名)視認可
ロゴ(社名)の視認可能なバナー 50 件中 31 件
ロゴ(社名)の視認不可なバナー 50 件中 19 件
上記のようにロゴ(社名)の視認可能なバナーは全体の60%と、Web広告での求人において、 不信感を拭うために一定の効果があることがわかる。
ロゴが小さく社名の認識が難しいバナーに関しては、文章による募集条件やターゲット訴求を 明確にすることで、不安を上回る興味を持たせることを行っている傾向にあり、募集条件などで 他社との差別化が難しい求人を募集する企業に関しては、ロゴ(社名)を視認可能な状態にする ことが有効な可能性がある。
クリックを促すアイコンについて
一般的なWeb広告のバナーでは「このバナーをクリック」等といった、クリックを促すアイコ ンがバナーに挿入されているが多く見られる。
弊社の抽出した、クリック率が高い上位50件のバナーの中では、
クリックを促すアイコンがバナー内に存在する 50 件中 18 件
クリックを促すアイコンがバナー内に存在しない 50 件中 32 件
上記のように、クリックを促すアイコンが採用されている割合は 40%以下となっており、クリ ックを促すアイコンの存在は、求職者のクリックする動機への影響はほとんど見られない。
求人案件のバナー特有の要素に関する分析
バナー内に募集する職種名を記載しているかどうか?
求人を募集するほとんどの場合に存在する募集ポジション(職種)。
これをバナーに記載するかどうかがターゲットの求職者のクリックを促す効果があるかどうか を調べた所、
職種名の記載があるバナー 50 件中 41 件
職種名の記載がないバナー 50 件中 9 件
なんと、職種名の記載がある案件が 90%超えという結果となった。
一般多数ではなくターゲットに向けた広告・求人であるということを示す上で、職種の記載の重 要度は高いということや、職種を軸に求人を探している求職者が多いことが予想される。
バナー内に企業の特色/仕事の条件/求めているターゲット等を記載しているか?
バナー内にキャッチコピーが記載されているかいないか?
キャッチコピーを記載しているバナー 50 件中 27 件
キャッチコピーを記載していないバナー 50 件中 23 件
企業の特色/仕事の条件/求めているターゲット等のいずれかを記載しているバナーは全体の約 70%を占める割合となっており、求職者にとって非常に関心の高い項目となっている。
一方キャッチコピーに関しては、記載が無かったとしても求職者に対する魅力付けは可能であ るという結果になった。
しかし、企業の特色/仕事の条件/求めているターゲットを記載していないバナー16件の内、約 80%の12件に関してはキャッチコピーを代わりに記載していた。
魅力的なキャッチコピーであれば、求職者の興味をひきつける動機となり得ること・何らかの文 章自体を記載することが求人広告バナーにとっては重要であるということが推察できる結果と なった。
以上、第一回の調査では求人バナーを作成する際に、求職者にとって重要となりそうな要素が何 なのかを考察を行った。第二回・第三回では、それぞれバナーの画像に関する考察と文字に関す る考察をより詳細に行ったものを公開する。
調査概要
調査実施会社:マーベリック株式会社 RM グループ
調査対象:過去1年間で弊社と取引のある企業のうち、広告の表示回数が10万回以上を記録している企業の中から150件の企業を抽出
マーベリック株式会社について
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル3F |
代表者 | 代表取締役社長 美留町 督 |
事業内容 | DSPの開発・販売、RTBインフラの導入支援など |
創業 | 2013年 |
URL | http://www.mvrck.co.jp/ |
SphereRとは
企業の抱える人事採用に関する問題に対し、自社開発の人材系のデータに強みを持つ Web 広 告配信システム「Sphere」を中心に、データ分析や DMP 構築等新しい採用手法を提案するソ リューションサービス。
- (*1) DSP (Demand Side Platform)
複数の広告枠の配信最適化および、効果検証などの一元管理を目的に開発された広告主向け のシステムを指します。
(*2) RTB (Real Time Bidding)
広告の表示毎に閲覧ユーザーや広告掲載面、1ユーザーあたりの表示回数などの情報を分析 して、最適と判断できる場合のみオークション方式で入札と配信が可能となる仕組みです。 このページに掲載されているプレスリリースその他の情報は、発表日現在の情報であり、時間 の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承く ださい。
本プレスリリースに関するお問い合わせ先
マーベリック株式会社 担当 | 柴田 |
TEL | 03-5908-8107 |
info@mvrck.co.jp |